2024年05月18日
5月18日の記事
最近薪材が売れてます 割るほうが追われます(嘘) 一番人気は中型サイズ おおよそ30cmサイズで7cm角位 高性能薪ストーブ対応サイズです 鋳物薪ストーブでもジャンジャン燃やしたい方にはもってこいです大型ストーブでとろ火で燃やす方はこちらを買われていきます...
植木屋さんを生業としています 暇つぶしでえす
2024年05月18日
最近薪材が売れてます 割るほうが追われます(嘘) 一番人気は中型サイズ おおよそ30cmサイズで7cm角位 高性能薪ストーブ対応サイズです 鋳物薪ストーブでもジャンジャン燃やしたい方にはもってこいです大型ストーブでとろ火で燃やす方はこちらを買われていきます...
2024年04月15日
あたごの人気サウナ屋さんに大量搬入です この量でなんと〇万円!! ホームページで質問受付中です 早く買うのは徳ダニ~(笑)
2024年03月19日
レッカー車を使用した切詰剪定 誰でも初めは素人ですからおっかなびっくり 当然の安全第一口だけの説明じゃわかんないことだらけだよね でも自分の番はいきなり回ってくる ゴンドラの中で悩んで考えて経験を積むしか… そして毎回この様な作業ばかりでないのが痛いと...
2024年03月18日
よくお客様に聞かれるのですが ”なぜ安いか?”ですが1.広葉樹6割・カシ、シイ、ケヤキ、サクラ4割のミックス材です 植木屋ですが広葉樹の定義がいまいちわからん2.サイズが35cm内外とアバウト3.最低限しか手間を掛けない4.多少細幹で割ってないのが混ざってる5.やさ...
2023年09月18日
今年の薪は大丈夫ですか?早く調達しといて薪棚を満タンにしまいか!在庫整理の為早得キャンペーンを行います値段は東海ガーデンH.Pから質問ください安すぎてここには書きませんサイズは35cm ミックス材で販売してますが針葉樹なし ほぼ広葉樹ですよ~玉切り済での...
2023年09月06日
7月に業界では少しばかり有名な大阪の庭師S君が神奈川で探してきた小松石を磐田の弊社土場にストックしていました8月になり福岡の現場から電話で小松石を京都に運べと指示があり一車満タンで運んでまいりました 宝ヶ池の閑静な住宅街で小松石も新しい環境の中感じのい...
2023年09月05日
ラジコン式のハンマーナイフです ラジコン草刈り機が普及され始めました 中でもハンマーナイフ方式の奴は恐らく県内でも余り見受けられないかと こいつはなんとイタリア製 人が嫌がる仕事をバキバキこなします一番の売りは急傾斜に耐えられることです 草刈作業に...
2023年09月05日
久しぶりの作業風景 少し前の作業ですが大雨で傾いてしまいました進入路が狭いのでレッカーが呼べず高所で退治最近もパコパコ台風が発生してますのでご注意を!
2023年06月08日
久しぶりの投稿です 薪材販売も徐々に顧客がついてきています 早い者勝ちですよ!樹種選び放題で驚きの価格で提供しております話は変わりますが雨上がりに畑でデカいすっぽんさんが産卵してました 珍しいかと。 何日位でふ化するの? 誰か教えてガリレオ(古)
2020年05月27日
久しぶりの投稿です 保管場所の都合で 2年物の薪材 早割り金額で販売します!!!軽トラック 積めるだけ積んで10,000円(税別)でお譲りします 荷台の横にコンパネは立てちゃダメよ大量購入の方には更にお値打ち価格で提供しちゃいます 是非ともご一報を!! ...
2020年01月29日
15年目の薪ストーブ 煙突掃除だけでノーメンテナンスです そろそろ元を取ったかな(笑)薪代を安く抑えるなら ぜひ当社へ 薪をケチらずドカドカ炊きたいですよね お手伝いしますよ~猫様も暖かい場所をすぐ見つけますねー
2020年01月27日
先月から引き続き 続々購入して頂いております 急激に冬模様になり薪ストーブを準備し始めたかたも多いかと思われます この機会に弊社の激安薪材を使ってみませんか まだまだ在庫ありますので是非ご一報を!! 先週 届けた 薪です 浜北区域ですので 配達料込15...
2020年01月11日
新年を迎え 少しずつ 気温が下がってきましたね そろそろ 薪ストーブでもと!!て方に朗報です 在庫処分セール 2tダンプ 荷台幅 3.65m×1.6m×0.45=約2.5m3弱を配送料込み30,000円で販売します ※距離によってはもう少し運賃頂くかもしれません (...
2019年12月28日
薪割りしたのが2018年末です 1年は乾燥してありますが 含水率チェックする機材がいまいち信用できない為未乾燥と捉えて頂くと幸いです スギ・ヒノキは混ざっています。マツはありません 樹種による使いわけができます 軽トラック 1杯12,000円(税別) 有償で...
2017年10月05日
若い時に丁稚に行っていたとこの会長の卒寿のお祝いに京都へ OBがなんと全国から50人以上集まり大変賑やかな会でした あの時代は寮生活で早朝から寮の掃除、社長庭園掃除からはじまり夜は遅い時間までいろんな事を語り合ってても時間が足らないくらいじゅうじつし...
2017年07月14日
20年前にしごかれまくった親方のお祝いに呼ばれちった久しぶりに都へいってまいる なんと研修先が迎賓館だとさ てか植木屋でOB会が存在するのがすごいわ
2016年12月26日
門松 最近減りましたよね 弊社も現地で作成するのは1基のみ正直 赤字です(笑) 作成者各々で材料も作り方も全然違う面白い物なんだけどね~いろんな所の門松見比べるのも元旦の時間つぶしになるかもです
2016年09月13日
先週 台風と同時に北上して旭川・富良野へ 夜は涼しいを越えて寒いくらい誰かの家にいってきましたけど おれドラマ見てないんだよね~
2016年08月05日
超お久しぶりです 現場で国内のヘビの中では恐れられてる マムシを4匹 生け捕り成功しました焼酎漬にします 最近じゃ、みた事ある人少ないかな 昔は食べてたらしいです
2013年06月11日
川砂利敷き均し作業が始まりました130tの砂利をなんと1輪車で運び込みます1輪車30kg載せて4000杯? どうしましょう?